秋味
秋は秋味
| コメント (0)
今日、市役所に婚姻届を提出しました。
とはいえ、付き合い始めてから十数年。一緒に暮らして三年半。急に何か変わるというわけでもなさそうです。
今後ともお付き合いの程、よろしくお願いいたします。
| コメント (2)
毎年恒例の高校のクラス会。長野県諏訪市でやるのですが、今年は静岡廻りで行くことにしました。明日は飯田線に初めて乗るので今日は掛川で一泊。豊橋じゃないのはドーミーインに泊まりたかったからです。
緑茶の焼酎とうなぎパイVSOP?
| コメント (0)
一昨年、去年に続いて夏休みはレンタカーを借りて東北に行きました。岩手山の麓のキャンプ場に泊まって小岩井農場でソフトクリーム食べたり、銀河高原ビールの醸造所横のホテルに泊まって前沢牛を食べたり。
写真は何故かよなよなエールですが。
帰り際に福島で買った桃。うまかった。
| コメント (0)
昨年に続き、今年も鶴見まで沖縄相撲大会を見に来ました。
鶴見線。夏の景色が似合います。
このあたりは沖縄の人が多いようで、昼食は沖縄そばにしました。
モンゴル相撲の人が結構出ています。初戦は内モンゴル出身の人同士の対戦。
| コメント (0)
出張でアメリカに来ています。
サンフランシスコ国際空港。乗り継ぎで6時間待ち…
オレゴン州ユージーン。着いた日は食事もせずに寝てしまいました。起きると朝5時なので店が開くまで待ち。とりあえずお茶を飲もう。
| コメント (0)
埼玉の川越に一泊旅行に行きました。実は実家から電車一本で行けるのですが、訪れるのは子供の頃以来、30年ぶり位です。
壺焼き芋。ダッチオーブンでうまく焼けた時みたいにねっとりと甘い。旨かった。
川越は蔵の町として売り出しています。しかし観光客が沢山。昔はこんなに観光地化していなかったと思うけど、90年代に電線を地中化したりして、街並みをきれいにしたそうです。
コエド地ビール。天気も良くて飲み歩きができて良かった。あと、サイモーというサツマイモのサイダーがおいしかったです。サツマイモも川越名物ですね。
一日目の夕飯は居酒屋で。この辺りの焼き鳥は豚肉だそうです。でも、あまり豚肉っぽくなかったなあ。バラ肉じゃないからか。
二日目は昼前にホテルを出て、早めの昼ごはんはうな重。これもサツマイモが入っていました。
川越城の堀。結構大きな城だったようです。本陣の建物が残っていたので見学しました。
東武線に乗って池袋経由で帰宅。途中で知り合いの経営する居酒屋で晩ごはん。スルメの塩麹漬けが旨かった。
川越に観光に行くというのがピンとこなかったけど、行ってみたら予想以上に観光地で面白かったです。近場でも楽しいですね。
| コメント (0)
最近のコメント