長野へ向かう
新潟から長野へ。台風接近中の為、ずっと雨。中央道諏訪湖SAに入り様子見。ここのSAは温泉があるので、しばらくつかって休む。
| コメント (0) | トラックバック (0)
R7を南下。特に見るべき所も無くただひたすら走る。下がるに従ってだんだん暑くなってきた。新潟まで、約300km。そんなに長い距離ではないと思うのだが、もうヘトヘト。歳か。
| コメント (0) | トラックバック (0)
昨日は大雪山を越えて旭川の手前でライダーハウス泊。今日は一気に函館へ。再びライダーハウス。もう少しキャンプしたかったなあ。ただ、夕食を函館市内で食べて電車で戻ってこれるのは確かに便利だ。あまり毛嫌いする事もないか。
| コメント (0) | トラックバック (0)
昼過ぎに札幌を出て、えりも岬に向かう。朝方の雨は、海に出るころにはあがった。牧場の並ぶR235を走り、夕方、静内着。連休の為かキャンプ場は混んでいる。
| コメント (0) | トラックバック (0)
以前、日本一周の際にお会いしたご夫婦に会う。最初、食べ放題の店へ。結構うまい。次に、飲みに行こうという事になって、顔なじみらしい飲み屋へ。一応ススキノ。カウンター5席だけで一杯になるような店でカラオケ。こういう所は初めてなのだが、ご夫婦の旦那さんが人をそらさない人で、楽しかった。
| コメント (0) | トラックバック (0)
顔馴染みのバイク屋に行ってフロントのフォークブーツを交換。走行に直接は関係ない部品だが、やはり新品にすると引き締まる。その後いくつか、人に会う用事。
| コメント (0) | トラックバック (0)
札幌の叔母の家に移動。17時位には着いたのだが、叔母が帰ってくるのを待つため、マンガ喫茶で時間つぶし。初めてマンガ喫茶に入ったのだが、時間をつぶすにはちょうどいいかも。ずっとマンガを見ているとちょっと空しくなるけど。
| コメント (0) | トラックバック (0)
英語の人達とバーベキュー。
先生の家に行ったのだが、えらく広い。こういう家はいいなあ。特に庭が広いのが。
お子様4人が大集合した。みんな元気一杯。たまに遊ぶのはかわいいけど、一緒に暮らすのは大変だろうなあ…
| コメント (0) | トラックバック (0)
恵比寿で人に会う。
まず、協力隊の前任者の方。モンゴルでの生活は、なかなか楽しそうである。
次に、前の会社の人と飲み。いろいろお世話になった人で、50前のおじさんなのだが、話が大変面白かった。
まあ、酔いが醒めた今では、何を話したか覚えていないのだが(^^;
多分、モンゴルの事とか、数学の話。
| コメント (0) | トラックバック (0)
車で実家に荷物を運ぶ第二弾。
日中は蒸し暑い。気持ち悪いくらい。
夕方実家を出たのだが、高速に入る手前で暴風雨となった。
台風18号が日本海側に行っているのだ。
本当は帰りに親戚の家に寄る用事があったのだが、ちょっと無理。
また今度にする。
ところが、高速に乗ってしばらくしたら、風は強いままだが晴れてきてしまった。
アパートに戻ると星が見える始末。
台風にもてあそばれてしまった。
| コメント (0) | トラックバック (0)
英語の先生が開いてくれたFarewell partyと、大学の研究室の後輩の結婚式の二次会。いつも会っている人、とても久しぶりな人、どちらも会えて楽しい。考えてみれば、今までに随分沢山の人に会ってきたものだなあ、と思う。
| コメント (0) | トラックバック (0)
今日は暑かった。久々に蒸した感じ。もう9月か。無為な生活を続けている割には、時が経つのが早いな。秋はずっと旅の空だから、密度が濃い時間になるといいのだが。
| コメント (0) | トラックバック (0)
昨日の夕飯は、炭の処分も兼ねて七輪でサンマを焼いた。ビールは、秋味。これもすっかり定番商品になって、酒屋に赤いパッケージが並ぶと秋を感じるように調教されてしまった。飲み比べた所で味の違いなど判らないのだが、パッケージだけでも季節感があるのは良い。
| コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント