あと一週間
久々の更新になってしまいましたが、帰国が近づきバタバタとしています。大使館、関係省庁の表敬訪問とか、仕事の締めとか、お別れの飲み会とか。実は2月中旬から新しい仕事を始めており、それの関係でもう一度モンゴルに来る事になるかもしれません。詳細はまだ判りませんが。
モンゴル発は4/4、一週間程韓国に滞在し、4/10に成田に到着します。二日間帰国研修の後はフリーです。東京周辺の方、連絡下さいね。
| コメント (4)
久々の更新になってしまいましたが、帰国が近づきバタバタとしています。大使館、関係省庁の表敬訪問とか、仕事の締めとか、お別れの飲み会とか。実は2月中旬から新しい仕事を始めており、それの関係でもう一度モンゴルに来る事になるかもしれません。詳細はまだ判りませんが。
モンゴル発は4/4、一週間程韓国に滞在し、4/10に成田に到着します。二日間帰国研修の後はフリーです。東京周辺の方、連絡下さいね。
| コメント (4)
先日お別れ会をした同期のS君が一足早く帰りました。10時頃家を出て、今日の夜9時位にはもう日本だとか。なんとなく実感がありません。
しかしまあ、自分もあと二週間です。二年前モンゴルに来た時に、連絡所にはちょうど日本に帰る14-3の人達が居て、二年後は自分達もこうなるのかなあ…なんて思ったものですが、振り返ってみればあっという間です。こちらで知り合ったモンゴル人、日本人、同期の皆とも、会う事は無くなるのかな。せめて手紙くらいは出しましょうか。
| コメント (3)
ふと気づくとGoogle様のこのブログのインデックスが300を越えていました。ほぼ全ての記事を網羅している事になります。おかげさまで古い記事も検索されるようになり、「北海道」とか「沖縄」とか入れると、初期の頃の日本縦断の記事が出てくるようになりました。もっとも、この頃はあまり写真を撮っていないので見てもあまり面白くないかもね。
あと、微妙にデザインを替えました。サイドバーが右側に来ただけですが。これで遅い回線の人も多少見やすくなるのではないかと。
| コメント (4)
最近、帰国を前にしていろいろな人と会う機会が多いです。正月から会っていなかった友達が来たのでまたまた塩釜。今度は鯖ですよ。
面倒なので黄身でのお絵描きは無し。脂臭くならないかと心配だったのですが。
…。
……?
………!?
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!
なにこれすごいうまいごはんがいくらでもたべられるよままんやっぱりにほんじんはさかなだよさかなひつじのにくなんかたべてるばあいじゃないよさばのしおがまにだいこんおろしこれさいきょうでもたべすぎちゃうからしろうとにはおすすめいかりゃく
…すいません。興奮のあまりひらがなになっていました。まさにセカンドインパクト(ファーストインパクトはアールツアイス)しかし、前回作った鯛より、鯖の方がごはんには合うんじゃないか?
食べるのに夢中で写真を撮るのを忘れ、気づいた時には残骸だけになっていました。
その友達と話しあったのですが、今モンゴル在住で、普段魚を食べられないからこれだけの衝撃があったのではないか、日本で同じ物を食べても、こんなに感激はしないんじゃないか、などという所に落着きました。しかし「おいしいものを食べるのと、おいしくものを食べるのは違う」という言葉が好きな私としては、これだけおいしく食事ができたのは幸せな事だなあ、と思うのでした。
| コメント (0)
日本語を勉強しているモンゴル人対象にエッセイコンテストがあり、それの結果発表&表彰式に行ってきました。応募総数387作品中、今日集ったのは入選以上の人達30名程。特選の人は日本に研修旅行に行けるそうです。良いなと思ったのは、対象が首都のウランバートルだけではなく、ホブド、エルデネット、ダルハンという地方都市からも応募できた事。しかしなにぶん人口の少ないモンゴルの事、応募した387人って、日本語学習者のかなりの割合にあたるのではないかと。
んで、選考結果は今日発表されたのですが、なんと知り合いの大学の先生が日本語教師部門で一位に(・∀・)
6月頃日本に来るそうです。日本で会えるかな。
| コメント (0)
同期のS君が二週間程早く帰る事になり、お別れ会がありました。。彼は大学院の学生なので、4月になる前に帰りたいのだとか。もうやるべき事は全てやって、思い残す事はないみたい。爽やかな笑顔でした。まあもともと爽やかな好青年で、僕達の隊次の平均年齢(30代前半 :)を引き下げているのですが。
彼は僕の隣の部屋に住んでいます。モンゴルに来た当初、今の建物に一緒に引っ越してきた最初の日「がんばりましょうね」と言いながら一緒に晩御飯を食べたのを、昨日の事のように思い出します。二年間、本当にお疲れさまでした。僕ももうすぐ後を追います。
| コメント (0)
日本にいた時は、よくエルトリートに行っていました。なにしろトルティーヤ食べ放題。サラダもうまかったけど、リフライドビーンズが好きだったなあ。モンゴル隊員Fさんのお兄さんはメキシコ料理屋をやっているのだとか。行ってみたいものです。
ところで今日はエメクテーチョーディーンバヤル、女性の日でお休みです。街中には花を持った女性があふれていました。たまには花をプレゼントしてみてはどうですか?>男子
| コメント (0)
サイドバーの時計の下に、ウランバートルの衛星写真を乗せました。Google Mapを使っているのでマウスでぐりぐり動かせます。参考にしたのはこことか、こことか。動作確認はFirefox2.0.0.2, Opera9.1.0, Internet Explorer 6.0.2900で行ないました。Safariとかだとどうなるのか不明ですが環境が無いのでテストできません。問題あった方は連絡下さい。最初FirefoxとOperaでテストして動いた動いたと喜んでいたら、IE6だと読み込み途中で「サーバが見付かりません」と出てページ全体が読めないという致命的なエラーが。ここを参考にiframeを追加したら動いたようですが、ブラウザによってこんなに動作が違うのではAJAX作る人って大変だなあ。
…というかこれはどうみてもIEの動作がおかしいのだと思いますが。IE嫌い。
閑話休題。昨日からいろいろな方におめでとうメッセージを頂いています。今日はSさんとKさんにご馳走してもらいました。場所はいつもの中華ですが(^^; ウェイトレスのお姉ちゃんもおめでとうと言ってくれたよ!
という事でメッセージをくれた方々、この場をかりて御礼申し上げます。
| コメント (4)
朝起きると、空がどんよりと曇っていました。昨日に比べると寒いなあと思いつつ大学に行くと「今日は暖かいじゃない。雪が降りそうよ」と。どうやら暖かくなると雪が降るらしいです。
…なんて言ってたら本当に雪が降ってきたよママン。
春の雪は重たく湿っています。冬は本当に吹けば飛ぶような粉雪だったのに。この大雪でタクシーも全然つかまらず。UB市内を移動するだけでも一苦労でした。
夜になってから、モンゴル人の友達に誘われて食事に行きました。彼はまだ20代ですが、コンピュータ関係の会社で働きつつ何回か日本に研修に行っていて、日本語ペラペラ。結構エリートです。二年前の夏、プログラム開発演習で知り合ったのですが、こちらの何が気にいったのか、ときどきこうやって誘ってくれる数少ない友達の一人です。僕がもうすぐ帰国するのは知っていて、こんなものをプレゼントしてくれました。
モンゴルアヤカ。お茶碗です。手にとるとずっしりと重く、結構いいものではないかと思います。
…いや、ものすごく嬉しい。
彼(とその彼女)が、僕の為に忙しい中時間を割いてこれを選んでくれたという事が、とても嬉しかった。ありがたい事です。
| コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント