本日休館のお知らせ
せっかく雨のなかプールまで歩いて来たのにorz
| コメント (2)
デイリーポータルZで「お湯を持ち歩くと便利だ」と言っていたので、僕もやってみました。魔法瓶を買う所から。
懸案であるお外でコーヒーに使ってみた訳ですが、確かにこりゃ便利だ。お湯を沸かさないでいいってのは荷物がすごい減ります。注ぎ口も工夫してあって細く湯を出せるし、充分使いものになります。これからはアウトドアには魔法瓶だね!
…でも、よく考えたら、母親は山に行くときはいつも魔法瓶を持っていっていました。二番煎じかorz
| コメント (0)
仕事帰り、久々にプールに行きました。ヘンな形の建物を見ていつも何だろうと思っていましたが、体育館だったのね。
半年ぶり位に泳いで気持ちよかったけど、それから自宅まで二時間というのは何とかならないものか。
本日の万歩計:10755歩
| コメント (0)
Windows VISTA。
POPは通るのにHTTPは通らないとか、休止状態から復帰するとネットワークに繋がらないとか、再起動するとログアウト画面で止って先に進まないとか、その結果異常終了扱いになって怒られるとか、おかしいだろ。
本気でMacintoshへの移行を考えたくなる今日このごろ。ThinkpadにMacOSXが入ればすぐに乗り換えるのに…
本日の万歩計:5797歩。少ないなあ。
| コメント (3)
SF作家、TVプロデューサーの野田昌宏氏が6/6に亡くなりました。asahi.comの記事
翻訳家、日本テレワーク社長、ガチャピンのモデル、宇宙軍大元帥等々いろいろな顔を持つ方ですが、僕にとっては銀河乞食軍団の著者です。中学生の頃だと思いますが、これ(とグインサーガ)を読んで以来、高校まではSFな人でした。あの頃は完全インドア派だったなあ。松本が長野にあるって知らなかったもんな…
大学以降はバイクに乗ったが為にアウトドア方面に転じましたが、自分の思想の一部はあの頃読んだSFに影響されていると思います。そのきっかけを作った人が亡くなるというのはやはり寂しいものです。御冥福をお祈りします。
| コメント (0)
マウスでのクリックやCtrl-Escで行っていたウインドウの切り替えをグラフィカルに行うツールです。画面の隅にマウスカーソルを持っていくとか、Ctrl-Tab等のショートカットキーで発動し、その時開いているウインドウを全てサムネイルとして表示してくれるので、それをクリックする事で隠れているウインドウを選択する事ができます。
Windows Aeroを利用しているのでVistaでしか動作しません。Vista標準のFlip3Dは何の意味もありませんでしたが、Switcherはウインドウの一覧性が高く、非常に有用です。初めてVistaにして良かったと思いました。
………まあ、MacのExposeと同じなんだけどさ。次PC買う時はMacintoshだな…
本日の万歩計: 5498歩。
| コメント (0)
最近のコメント