焼き鯖寿司
再び鉄道博物館に来ましたよ。今日は一時間半位で着いてしまった。大宮って武蔵野線使うと近いのね。
屋上で駅弁を食べようとしたら、幼稚園児と小学生が大騒ぎ。かわいいけど、一日中これの相手をしている先生は大変だ…
| コメント (0)
再び鉄道博物館に来ましたよ。今日は一時間半位で着いてしまった。大宮って武蔵野線使うと近いのね。
屋上で駅弁を食べようとしたら、幼稚園児と小学生が大騒ぎ。かわいいけど、一日中これの相手をしている先生は大変だ…
| コメント (0)
大宮にある鉄道博物館に行ってきました。初めて。
やはり入口は蒸気機関車から。というか博物館に何台蒸気機関車があった事か…
一階展示室の真ん中に置いてある蒸気機関車。これが転車台の上に乗っていて、ちゃんと回転します。汽笛が結構な迫力。デカい音って面白いね。
何も考えずに適当な路線に乗ったら、家から二時間もかかってしまいました。まず腹ごしらえ。各地の駅弁を売っています。これは富山のぶりのすし。ますのすしにあらず。大変ウマかったです。
この日は残念ながら細かい雨がずっと降っていましたが、ちょっと外へ。かわいらしいMaxやまびこが。
こちらは室内展示の本物の東北新幹線(の裏側)。普段は絶対見られない所だけに面白い。
寝台車。今ではほとんど無くなってしまいました。特にこれは三段ベッド。子供の頃一度だけ乗った事がある気がしますが、多分もう走って無いよね。もちろん、今走っているサンライズも楽しいのですが。
なぜかモンゴルの貨物列車事情が。「幹線にトンネルが存在しない」って言われてみれば確かにそうだ。日本とは全く事情が違いますな。
ずっと立ちっぱなしで疲れたので一休み。特急の車両を休憩室に使っています。アイス食べて極楽。窓の外には東北新幹線と東北本線が走っていきます。
…内部はかなり広いので一日では見切れませんでした。もう一回行きたいな。
| コメント (3)
最近のコメント