焼酎お湯割り
ビール飲んだら寒くなってしまったので焼酎にします。相変わらず凄まじい風ですがテントの中はわりと快適。やはりこういう冬キャンプが好きです。まあ、本当は風が無くてひたすら寒い方が良いのですが。
| コメント (0)
ビール飲んだら寒くなってしまったので焼酎にします。相変わらず凄まじい風ですがテントの中はわりと快適。やはりこういう冬キャンプが好きです。まあ、本当は風が無くてひたすら寒い方が良いのですが。
| コメント (0)
30分程で東室蘭駅到着。製鉄所があるのは支線に入った先です。室蘭駅もそちらの方。初めてバイクで北海道に上陸したのは室蘭駅近くのフェリーターミナルでした。もう15年位前ですか。
| コメント (0)
年末の東京を山手線にそって歩きました。以前東京駅から品川駅まで歩いたので今回は品川から。こんな感じです。
より大きな地図で 山手線walk 品川~渋谷 を表示
まずは品川駅から南下。都道317号で西へ。この道は将軍が通った道なのだとか。
御殿山を左折して南下。このあたりは大使館が多いようです。
御殿山と言うだけあって、結構急な坂道が。最近ブラタモリや時層地図のおかげで坂道が楽しくなってきました。
さて、明日から北海道に行ってきます。ここ数ヶ月の停滞を吹き飛ばすように更新できるといいな。
| コメント (0)
今年も年末になりました。静かにクリスマスを迎えられた事に感謝。
ニュースを見れば今日この日にも世界中で自爆テロや戦争は続いています。それでも、宗教、民族を越えて世界中の人々が幸せに暮らせる日が来ますように。何かに祈ります。
自分の今年一年は、前半はモンゴルで大学の先生として過ごしました。やりたかった事はこれで全部やってしまい、次に何をすればいいのか判らないままにその後の時間を過ごしているかのようです。いつの間にか30代後半。もう若くは無いのにこんな青臭い事を言っているのもどうかと思います。まずは日本で暮らして行ける様に、手に職をつけなければなあ、と今更ながら思う日々です。
| コメント (0)
ゆかいな読み物サイト「デイリーポータルZ」のイベントに行きました。何度かイベントには参加していますが、大体いつもお台場の観覧車の下にある東京カルチャーカルチャー(カルカル)にて。今回もそうです。以前はお台場で働いていたので毎日通っていましたが久し振りのお台場。遠いんだよね…
東京駅からバスで豊洲へ。このあたりまで来ると空が広いですな。未来都市って感じ。
豊洲のララポートに入っているスペイン料理屋で昼食。以前も来ました…ってもう二年前になるのか。
豊洲からお台場まで5km程歩きます。ビルが建っているあたりは大都会ですが、ちょっと外れるとすすきが風に吹かれる埋立地。背景には晴海の高層ビル街と青い空。いかにも東京湾岸な景色。そういえばお台場にバイクで来ていた95年頃はこんなにビルは建っていなかったかも。
休憩がてらトヨタのメガウェブへ。というかカルカルの目の前だ。これはプリウスのカットモデル。1/1のカットモデルって面白いですな。あと、1000万円くらいするレクサスのシートに座ってみました。すごいなあとは思うけど、ある場所から別の場所に移動するという意味では、昔タダで貰った軽自動車と同じ機能だよね… モンゴルみたいに道が良くない国では大きなRV車は意味がありますが、日本国内では軽自動車で十分。それかバイク。
あと、鉄道博物館の方が僕には面白かったです。バイクの博物館だったら多分鉄道より好きだと思うのだけど、四輪はあまり興味が無いのだなあ。
陽も暮れかけてきました。メガウェブの外装に写る高層ビル。海のある風景もいいですね。
イベントは面白かったです。実は最近DPZ熱も冷めてきて記事を読まない事も多いのですが、やはり生で見るとまた雰囲気が違って良いものですね。帰りはゆりかもめに揺られて新橋へ。奥に見えるのはライトアップされたレインボーブリッジ。やはりこの街は仕事ではなく遊びに行く所だと再認識したのでした。
で、いつのまにか一ヶ月ぶりの更新になってしまいました。最近はツイッターばかり書いています。
| コメント (0)
最近のコメント